協会のブログ画像
日本おにぎり協会のブログです。おにぎりやおむすびに関することから、「のり」「具」「素材」にいたるまでおにぎりの役に立つ情報を発信しています。

おにぎり型で大きさが均一なおにぎりを作る方法

愛情を込めて握るおにぎりはとてもおいしいです。しかし、文化祭や運動会などで均一な大きさのおにぎりを作る機会が発生した場合、手で握るおにぎりの大きさを均一にするのは難しいです。ここでは、おにぎり型を活用して大きさが均一なおにぎりを作る方法をご紹介します。

おにぎり型とは

おにぎり型は、プラスチックなどで、できているものが大半です。均一な大きさのおにぎりができるツールです。同時に複数個作れる型や1個ずつ作るタイプが存在します。

日本おにぎり協会で使用するおにぎり型

日本おにぎり協会の所属メンバーの1人が、前職、外食産業に従事していました。そこでおにぎりの販売をしていたので、様々なおにぎり型の使いやすさや衛生面・機能にいたるまで調べつくしています。そのノウハウを持って、日本おにぎり協会で使用しているおにぎり型は「マジックおにぎり型 クリア・大WE-116」です。40gの均一なおにぎりが作成できます。こちらのおにぎり型は、販売店舗によって多少異なりますが、1個あたり240円程度です。衛生的でごはんがくっつかないので、とても機能性に優れています。また、型に入れたおにぎりを押し出す機能も備わっています。

おにぎり型の使い方

40g程度のごはんの真ん中にくぼみを作り、具を入れます。それをおにぎり型に詰めて、ふたで押します。おにぎりの形ができたら、おにぎりを取出します。あとは、お好みでのりを巻いて完成です。これだけで大きさが均一なおにぎりを作ることができます。

おわりに

おにぎり型で大きさが均一なおにぎりを作る方法をご紹介しました。「日本おにぎり協会」は、おにぎりを通じたコミュニケーションで人と人を繋ぐことを目的として設立しました。既存のおにぎりにとらわれず、新しいカタチのおにぎりを生み出していきます。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。本記事を読んで、少しでも役に立つと思いましたら、「はてブ」「twitter」「facebook」のボタンを押していただけますと励みになります!

制作実績一覧

日本おにぎり協会認定の実績一覧はこちらからご確認いただけます。